司法試験と予備試験の延期を受けて
コロナの影響を受け、2020年度の司法試験と予備試験が延期になりました。
5月の試験を前に、動揺している受験生の方も多いと思います。
しかし、やるべきことは変わりません。
在宅の要請があり、家での学習が中心となりますが、ぜひ目標に向かって、変わらず頑張っていただきたいと思います。
ただ、司法試験の場合は、学習法はあまり変わらないのですが、予備試験の場合は、短答式試験と論文式試験の比重が問題になってきます。
そこで、司法試験の方向けと、予備試験の方向けに、これからの学習法について解説する動画を収録しました。
ぜひご覧ください。
司法試験延期を受けて何をすべきか
予備試験延期を受けて何をすべきか
ぜひこの動画を参考にして、学習を続けていってください。
※私、武山の行っている司法試験・予備試験入門講座の詳細は以下をご覧ください。
武山クラス入門講座
*LECの無料体験講座の案内はこちら*
無料公開講座・実務家講演会のご案内(司法試験受験生向け、中上級)
資格説明会・公開講座 【関東】 (予備・法科大学院受験生向け)
youtube無料体験講義 (予備・法科大学院受験生向け)

司法試験 ブログランキングへ

にほんブログ村

5月の試験を前に、動揺している受験生の方も多いと思います。
しかし、やるべきことは変わりません。
在宅の要請があり、家での学習が中心となりますが、ぜひ目標に向かって、変わらず頑張っていただきたいと思います。
ただ、司法試験の場合は、学習法はあまり変わらないのですが、予備試験の場合は、短答式試験と論文式試験の比重が問題になってきます。
そこで、司法試験の方向けと、予備試験の方向けに、これからの学習法について解説する動画を収録しました。
ぜひご覧ください。
司法試験延期を受けて何をすべきか
予備試験延期を受けて何をすべきか
ぜひこの動画を参考にして、学習を続けていってください。
※私、武山の行っている司法試験・予備試験入門講座の詳細は以下をご覧ください。
武山クラス入門講座
*LECの無料体験講座の案内はこちら*
無料公開講座・実務家講演会のご案内(司法試験受験生向け、中上級)
資格説明会・公開講座 【関東】 (予備・法科大学院受験生向け)
youtube無料体験講義 (予備・法科大学院受験生向け)

司法試験 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト