fc2ブログ

食えない弁護士になるのが嫌な人へ~セミナーという営業法

最近では少しおとなしくなりましたが

以前は、弁護士が食えなくなったという報道がたくさんなされていた時期がありました。

その報道によって、みなさんはモチベ―ションが下がったかもしれません。

しかし、日本経済全体が低迷しているなか
弁護士の仕事が(以前より)減るのは当たり前ではないでしょうか。

バブル期の弁護士と同じ仕事量を想定していても、それは話が違うと思います

実際弁護士の仕事はそれなりにあるというのが私の実感です。

しかし、それでも皆さんは不安でしょう。

弁護士は営業力が重要になってきています。

昔からある営業の一環に、「セミナー」があります。
法律系のセミナーを実施して、顧客にしってもらい、依頼につなげるという営業法です。

また、税理士などの他士業と仲良くして、仕事を紹介しあう というのもあります。

論より証拠ということで、私が税理士と共同でやるセミナーをみなさんにご紹介します。
有料にはなってしまいますが、士業のセミナーの作り方、構築法を見たい方にはぴったりだと思います。

その名も
弁護士、税理士がこっそり教える相続円満計画

少し勉強に余裕があるこの時期にしかできないことでしょう。

内容が相続なので、相続法と実務のつながりを知りたい方、
また相続税についての知識を得たい方にもぴったりです。

時間とお金が許す方はぜひご参加下さい。

日時:2016年8月24日(水) 14時~16時半 (13時半開場)

会場:渋谷ヒカリエ11F Hikarie カンファレンスRoom C


第1部 「相続の法律~かしこい遺言の活用法」
講師:弁護士武山茂樹(新橋虎ノ門法律事務所)

第2部:「相続の税金~安心のための自己防衛知識」
講師:税理士川﨑由紀子(川﨑税理士事務所)

第3部:個別の質問・相談受付


気になる料金は、

当日 3000円
事前申し込み 2000円です。

事前申し込みの方がお安くなっているので、ぜひ事前申し込みをご検討下さい。

パンフレットはこちら
弁護士、税理士がこっそり教える相続円満計画

お申込みはこちらをクリックしてください。
http://www.tokyo-sogo.jp/seminar824.html


ちなみに、9月6日(火)の18:45~20:15に会社設立セミナーもあります。
30年後の生き残りを見据えた会社設立の法務と税務
2016年9月6日(火)  18:30開場 18:45~20:15セミナー ※セミナー終了後、名刺交換会あり
会場:アットビジネスセンター渋谷東口駅前
会費:2,000円(前日までの決済)
   3,000円(当日現地支払い)
お申込みはこちら
30年後の生き残りを見据えた会社設立の法務と税務


どちらも、お電話でのお問い合わせは以下にどうぞ。お問い合わせTEL/FAX:03-6447-0680(東京総合会計事務所コイケ・アンド・パートナーズ)

注意)これらのセミナーはLECとは関係ありませんので、LECへのお問い合わせはご遠慮下さい。

*LECの無料体験会の案内はこちら*

無料公開講座・実務家講演会のご案内(司法試験受験生向け、中上級)
資格説明会・公開講座 【関東】 (予備・法科大学院受験生向け)

*講座のお知らせ*

短答が苦手な方は、知識のインプットと過去問演習を!論文対策にもなるよう、論証風に知識をインプットする箇所もあります!!
短答過去問コンプリートマスター【一括】
論文対策と短答対策を兼ねて。百選はやっぱり大切です。
判例百選スピード攻略講座【科目別】
重要論点を12時間で!
講師オリジナル論証集 解説講義


司法試験 ブログランキングへ
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



弁護士の魅力とは

司法試験の勉強をしていると、弁護士の魅力がなくなった、弁護士が稼げないなどのマスコミの報道に接して
気分が暗くなることもあるでしょう。

でも、それはマスコミの煽りであって、まだまだ弁護士には、他の職業にはない魅力があります。

少し前に、私が弁護士の魅力について書いた記事がありますので、試験時間の合間にでも読んでみて下さい。

司法試験の最新潮流とトレンド
民法改正によりリーガルチェックのバブルが来る!
第三者委員会等公的な仕事は拡充傾向!社内弁護士や公務員、政治家等にもフィールド拡大!


この時期は、モチベーションを高めていくことも重要です。


司法試験 ブログランキングへ
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
にほんブログ村


プロフィール

takeyama

Author:takeyama
知識じゃなくて、リーガルマインドと伝える力
を養成することを目標とする、
LEC東京リーガルマインド司法試験講師武山茂樹のブログです。

近年、司法試験業界でも、まやかしのような勉強法が流行しています。
しかし、起案とその吟味の繰り返しでしか実力はつきません。
私は、起案教育こそが司法試験に役立つとの信念のもと、実務でも通用する正統派の講義を目指します。

新橋虎ノ門法律事務所の共同代表として、弁護士もやっております。
司法試験受験生に役立つ情報を提供していきます。

★その他のブログ等
司法試験と予備試験

一般の方向けのブログはこちら
世界一わかりやすい法律の授業を目指すブログ

不動産の法務と税務

起業の法務と税務

民法の初学者向けのブログはこちら
民法を得意にする!

一般の方向けのブログはこちら
世界一わかりやすい法律の授業を目指すブログ

Twitter
→https://twitter.com/takeyam33102813

LECの無料公開講義一覧
無料公開講座・実務家講演会のご案内(司法試験受験生向け、中上級)
資格説明会・公開講座 【関東】 (予備・法科大学院受験生向け)

you tube無料公開講座

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR