12月の学習法
11月も終盤になりました。
寒くなってきたので、気が滅入り、勉強がはかどらない方もいらっしゃるでしょう。
一方、落ち着いて勉強できるという方もいるかもしれません(まさに勉強の秋ですね。もう冬という声もありましょうが)。
司法試験まで、あと半年ほどのこの季節、どんな勉強をすべきでしょうか?
まず、一番優先していただきたいのは、答案を書くことです。
もちろん、がむしゃらに書いている時間はありませんので、
答練を受講している方は、答練を中心にやるといいでしょう。
受講していない方は、過去問や問題集を利用して下さい。
そして答案を書いた後、添削者のコメントを見て、どこが悪かったのか徹底的に考えること。
余裕があれば書き直してもいいと思います。
何度も私が言っていることですが、答案の徹底改善なしに司法試験の合格はあり得ません。
自分の答案を、徹底的に直してください。
次にやることが、書けない論点を書けるようにすること です。
批判はありましょうが、なんだかんだいって、司法試験は、論点をかけないと受かりません。
書けない論点は、スラスラ書けるようにインプットしてください。
高校受験や大学受験では、あんなに「暗記」をしたのに、「司法試験」では暗記の努力をしない人がいます。
論証を、口に出して覚える。
チラシの裏に殴り書きして覚える(古いか)
合格者はそんな努力をしています(体験記には書かないかもしれませんが)。
勿論、効率よく覚えるためには、「理解」も必要だから理解もします。
暗記と理解は、車の両輪なのです。
この2つを12月はメインにしてください。
12月は、骨太の「論文力」を鍛える時期です。
(もちろん、これは直前まで続きますが)。
もし時間が余ったら、短答対策や、判例集・基本書のべた読みなどに充てるといいでしょう。
それでは、寒くなってきましたが健康に気を付けて頑張ってください。
*あなたの答案を徹底改善! 武山ゼミもまだまだ申込受付中です!*
・ゼミの説明はこちら
→2016武山ゼミの紹介
・司法試験武山ゼミに関してよくある質問
・ゼミのパンフレットはこちら
→武山ゼミパンフレット
*直近の無料講義のご案内はこちら(ゼミ説明会のご案内もございます)*
直近の無料講義・ガイダンス一覧
*その他のLECの無料体験講座の案内はこちら*
無料公開講座・実務家講演会のご案内(司法試験受験生向け、中上級)
資格説明会・公開講座 【関東】 (予備・法科大学院受験生向け)
youtube無料体験講義 (予備・法科大学院受験生向け)
*LECの電話相談室で無料相談もできます*
矢島純一講師・武山茂樹講師のテレビ電話相談室
*講座のお知らせ*
短答が苦手な方は、知識のインプットと過去問演習を!論文対策にもなるよう、論証風に知識をインプットする箇所もあります!!
短答過去問コンプリートマスター

重要論点を12時間で!
講師オリジナル論証集 解説講義


司法試験 ブログランキングへ

にほんブログ村


寒くなってきたので、気が滅入り、勉強がはかどらない方もいらっしゃるでしょう。
一方、落ち着いて勉強できるという方もいるかもしれません(まさに勉強の秋ですね。もう冬という声もありましょうが)。
司法試験まで、あと半年ほどのこの季節、どんな勉強をすべきでしょうか?
まず、一番優先していただきたいのは、答案を書くことです。
もちろん、がむしゃらに書いている時間はありませんので、
答練を受講している方は、答練を中心にやるといいでしょう。
受講していない方は、過去問や問題集を利用して下さい。
そして答案を書いた後、添削者のコメントを見て、どこが悪かったのか徹底的に考えること。
余裕があれば書き直してもいいと思います。
何度も私が言っていることですが、答案の徹底改善なしに司法試験の合格はあり得ません。
自分の答案を、徹底的に直してください。
次にやることが、書けない論点を書けるようにすること です。
批判はありましょうが、なんだかんだいって、司法試験は、論点をかけないと受かりません。
書けない論点は、スラスラ書けるようにインプットしてください。
高校受験や大学受験では、あんなに「暗記」をしたのに、「司法試験」では暗記の努力をしない人がいます。
論証を、口に出して覚える。
チラシの裏に殴り書きして覚える(古いか)
合格者はそんな努力をしています(体験記には書かないかもしれませんが)。
勿論、効率よく覚えるためには、「理解」も必要だから理解もします。
暗記と理解は、車の両輪なのです。
この2つを12月はメインにしてください。
12月は、骨太の「論文力」を鍛える時期です。
(もちろん、これは直前まで続きますが)。
もし時間が余ったら、短答対策や、判例集・基本書のべた読みなどに充てるといいでしょう。
それでは、寒くなってきましたが健康に気を付けて頑張ってください。
*あなたの答案を徹底改善! 武山ゼミもまだまだ申込受付中です!*
・ゼミの説明はこちら
→2016武山ゼミの紹介
・司法試験武山ゼミに関してよくある質問
・ゼミのパンフレットはこちら
→武山ゼミパンフレット
*直近の無料講義のご案内はこちら(ゼミ説明会のご案内もございます)*
直近の無料講義・ガイダンス一覧
*その他のLECの無料体験講座の案内はこちら*
無料公開講座・実務家講演会のご案内(司法試験受験生向け、中上級)
資格説明会・公開講座 【関東】 (予備・法科大学院受験生向け)
youtube無料体験講義 (予備・法科大学院受験生向け)
*LECの電話相談室で無料相談もできます*
矢島純一講師・武山茂樹講師のテレビ電話相談室
*講座のお知らせ*
短答が苦手な方は、知識のインプットと過去問演習を!論文対策にもなるよう、論証風に知識をインプットする箇所もあります!!
短答過去問コンプリートマスター

重要論点を12時間で!
講師オリジナル論証集 解説講義


司法試験 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト