18歳が合格した予備試験
おとといは、ゼミの合格者祝賀会でした。
今年は、司法試験の合格者がそれなりに出たので、大いに盛り上がりました。
合格された方、本当におめでとうございます。
また、予備試験論文合格者の方もいらっしゃいました。
その方の合格はどうだったかな、と法務省のサイトをのぞいてみたところ、
今年の口述試験の結果が発表されておりました。
http://www.moj.go.jp/content/001238840.pdf
受験者数469人、合格者444人。
まあ落ちる試験ではないので、こんなものでしょう。
特筆すべきは、合格者の最低年齢
なんと、18歳。
http://www.moj.go.jp/content/001238841.pdf
このデータによると、一人、高校在学中の方がいらっしゃいますね。
すごい時代になりました。
予備試験の低年齢化はどんどん進んでいますね。
*講座のお知らせ
・重要論点を12時間で!
講師オリジナル論証集 解説講義

・短答が苦手な方は、知識のインプットと過去問演習を!論文対策にもなるよう、論証風に知識をインプットする箇所もあります!!
短答過去問コンプリートマスター

・論文対策と短答対策を兼ねて。百選はやっぱり大切です。
判例百選スピード攻略講座

*直近の無料講義のご案内はこちら(ゼミ説明会のご案内もございます)*
直近の無料講義・ガイダンス一覧
*その他のLECの無料体験講座の案内はこちら*
無料公開講座・実務家講演会のご案内(司法試験受験生向け、中上級)
資格説明会・公開講座 【関東】 (予備・法科大学院受験生向け)
youtube無料体験講義 (予備・法科大学院受験生向け)

司法試験 ブログランキングへ

にほんブログ村


今年は、司法試験の合格者がそれなりに出たので、大いに盛り上がりました。
合格された方、本当におめでとうございます。
また、予備試験論文合格者の方もいらっしゃいました。
その方の合格はどうだったかな、と法務省のサイトをのぞいてみたところ、
今年の口述試験の結果が発表されておりました。
http://www.moj.go.jp/content/001238840.pdf
受験者数469人、合格者444人。
まあ落ちる試験ではないので、こんなものでしょう。
特筆すべきは、合格者の最低年齢
なんと、18歳。
http://www.moj.go.jp/content/001238841.pdf
このデータによると、一人、高校在学中の方がいらっしゃいますね。
すごい時代になりました。
予備試験の低年齢化はどんどん進んでいますね。
*講座のお知らせ
・重要論点を12時間で!
講師オリジナル論証集 解説講義

・短答が苦手な方は、知識のインプットと過去問演習を!論文対策にもなるよう、論証風に知識をインプットする箇所もあります!!
短答過去問コンプリートマスター

・論文対策と短答対策を兼ねて。百選はやっぱり大切です。
判例百選スピード攻略講座

*直近の無料講義のご案内はこちら(ゼミ説明会のご案内もございます)*
直近の無料講義・ガイダンス一覧
*その他のLECの無料体験講座の案内はこちら*
無料公開講座・実務家講演会のご案内(司法試験受験生向け、中上級)
資格説明会・公開講座 【関東】 (予備・法科大学院受験生向け)
youtube無料体験講義 (予備・法科大学院受験生向け)

司法試験 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト