fc2ブログ

明日のガイダンスは池袋です

司法試験・予備試験受験生、ロースクール志望者、公務員試験希望者向けのガイダンス。

明日は池袋で開催です。

司法試験と国家総合職は両方受けるべき!

2018年09月29日(土)14:00~15:30

LEC池袋本校

司法試験や公務員試験に興味のある方ぜひお越しください。
今回は学習を始めようかな?また、始めたばっかりだけど方向性に迷っている方向けのガイダンスです。

ただ、もう学習を始めた方で、司法試験や公務員試験の高度な質問もしていただくことも可能です。

同時中継はなく、池袋だけの実施ですが、お近くにお立ちよりの際はぜひお越しください。

*講座のお知らせ
・重要論点を12時間で!
講師オリジナル論証集 解説講義


・短答が苦手な方は、知識のインプットと過去問演習を!論文対策にもなるよう、論証風に知識をインプットする箇所もあります!!
短答過去問コンプリートマスター

・論文対策と短答対策を兼ねて。百選はやっぱり大切です。
判例百選スピード攻略講座


*LECの無料体験講座の案内はこちら*

無料公開講座・実務家講演会のご案内(司法試験受験生向け、中上級)
資格説明会・公開講座 【関東】 (予備・法科大学院受験生向け)
youtube無料体験講義 (予備・法科大学院受験生向け)


司法試験 ブログランキングへ
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



明日池袋本校でガイダンスです

明日、池袋本校で、予備試験、司法試験受験生向けのガイダンスを行います。池袋本校の生講義だけです。同時中継はないので、関東以外のかた、ごめんなさい。

2018年09月15日(土)11:00~12:30
あなたはどっち?短期合格する人?長期化する人?

LEC池袋本校

司法試験は、長い時間をかけたとしても合格しない方がいらっしゃいます。
一方で、短期合格を果たすかたもいらっしゃいます。

その違いは何なのか?

その違いを明らかにしようというガイダンスです。

初学者向けですので、難しい法律用語は出てきません。
(出題趣旨の分析とか、法律的な話はしません)

せっかくの機会、たくさんの方にお越しいただければと思います。

もちろん、今年の司法試験を受験した!なんて方も歓迎です。

ガイダンス終了後は質問を受け付けます。
国家総合職など公務員試験についても質問もOKです。

ただ、あくまで資格に関連する質問に限定させていただいております。

以前、士業の事務所の「経営」や「営業」についてかなり根ほり葉ほり聞いてくる方がいらっしゃいました。
一般論ならお答えします。

ただ、具体的な営業のノウハウなどはLECでやる話ではないし、無料でお話できることでもないので(情報はタダではありません)、今後は経営や営業についての具体的な質問はお断りさせていただきます。一般論だけお答えします。

一方で、弁護士の就職状況ってどうなの?という質問や、裁判官や検察官の就職状況を知りたい、官庁訪問について聞きたいという話はOKです。

それでは、明日、LEC池袋本校でお待ちしております。

*講座のお知らせ
・重要論点を12時間で!
講師オリジナル論証集 解説講義


・短答が苦手な方は、知識のインプットと過去問演習を!論文対策にもなるよう、論証風に知識をインプットする箇所もあります!!
短答過去問コンプリートマスター

・論文対策と短答対策を兼ねて。百選はやっぱり大切です。
判例百選スピード攻略講座


*LECの無料体験講座の案内はこちら*

無料公開講座・実務家講演会のご案内(司法試験受験生向け、中上級)
資格説明会・公開講座 【関東】 (予備・法科大学院受験生向け)
youtube無料体験講義 (予備・法科大学院受験生向け)


司法試験 ブログランキングへ
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
にほんブログ村


平成30年度司法試験の結果

平成最後の司法試験の合格者は、

1525人

でした。

合格された方、本当におめでとうございます。
これから司法修習と法曹としての生活が待っています。
ますますのご活躍を期待しております。

一方で不合格だった方。
受験を続けるか、撤退するか、それは個人の自由ですし、私からは何も申し上げません。

しかし、もし受験を続けるなら、今日から勉強を始めた方がよいです。
今すぐです。
立ち止まってしまうと心が折れてしまうでしょう。
今からです。
リベンジされる方、応援しております。

武山茂樹

今日は司法試験の合格発表日

今日は司法試験の合格発表日ですね。

受験された方はいかがお過ごしでしょうか。

僕は、当日仕事をしていましたが、あまり仕事が手に付かなかったのを覚えています。
仕事の合間に(サボっていたわけではない)、インターネットカフェに行き、法務省のサイトを見ようとするんだけど、
なかなかつながらない。

司法試験の発表の日って、アクセスが集中するんですよね、法務省のホームページに。

ようやくつながって、自分の番号を見つけたときは、信じられなくて、3回くらい受験票の番号と照らし合わせました。

それでも信じられなくて、掲示を見に行きました。

いろんな思いを持って、この時間を過ごされていると思います。

司法試験の合格発表までもう少し。
あと少し待ちましょう。

武山茂樹
プロフィール

takeyama

Author:takeyama
知識じゃなくて、リーガルマインドと伝える力
を養成することを目標とする、
LEC東京リーガルマインド司法試験講師武山茂樹のブログです。

近年、司法試験業界でも、まやかしのような勉強法が流行しています。
しかし、起案とその吟味の繰り返しでしか実力はつきません。
私は、起案教育こそが司法試験に役立つとの信念のもと、実務でも通用する正統派の講義を目指します。

新橋虎ノ門法律事務所の共同代表として、弁護士もやっております。
司法試験受験生に役立つ情報を提供していきます。

★その他のブログ等
司法試験と予備試験

一般の方向けのブログはこちら
世界一わかりやすい法律の授業を目指すブログ

不動産の法務と税務

起業の法務と税務

民法の初学者向けのブログはこちら
民法を得意にする!

一般の方向けのブログはこちら
世界一わかりやすい法律の授業を目指すブログ

Twitter
→https://twitter.com/takeyam33102813

LECの無料公開講義一覧
無料公開講座・実務家講演会のご案内(司法試験受験生向け、中上級)
資格説明会・公開講座 【関東】 (予備・法科大学院受験生向け)

you tube無料公開講座

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR