fc2ブログ

予備試験短期合格のスケジューリング方法教えます

(こちらは、司法試験・予備試験受験生向けのブログになります)

秋分の日も過ぎて、すっかり秋らしくなってきましたね、と言いたいところですが、

東京はまだまだ暑いです。

さて、久々に生ガイダンスのお知らせです。

予備試験短期合格のスケジューリング方法教えます

2019年09月24日(火) 19:00~20:30 生講義
LEC池袋本校

司法試験・予備試験の合格には、スケジューリングがキモになってきます。
そのスケジューリングの方法と、司法試験・予備試験の学習法を伝授いたします。

生講義だけになってしまいますが、質問にもお答えします。

ご興味のある方、ぜひいらしてください。

*LECの無料体験講座の案内はこちら*

無料公開講座・実務家講演会のご案内(司法試験受験生向け、中上級)
資格説明会・公開講座 【関東】 (予備・法科大学院受験生向け)
youtube無料体験講義 (予備・法科大学院受験生向け)


司法試験 ブログランキングへ

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
にほんブログ村






スポンサーサイト



本日は司法試験の発表です

本日は、司法試験の合格発表がありました。

私も、16時に法務省のWebページを見たのですが、アクセスが殺到しているみたいで開けませんでした。

ようやくつながって見てみると、合格者は1502人。

しばらくは、司法試験合格者1500人時代が続きそうですね。受験者数は4466人で、
合格率は約33.6%、短答合格者に限ると約45.7%になります。

合格率は高くなりましたね。

さて、司法試験に合格された方、本当におめでとうございます。
合格後は、かなり忙しいです。司法修習の手続きもあるし、修習地によっては引っ越しもしなければなりません。
また、修習の事前課題もあります。大変ですが、喜ばしいことなので、頑張ってください。

残念ながら不合格だった方、来年も受験するなら、今すぐ勉強を始めましょう。
落ち込む気持ちはわかります。でも、落ち込んでいると、どんどん気持ちが落ちて行って、穴にはまってしまいます。
すぐに、何でもいいから、教材を手に取って勉強を始めましょう。

司法試験講師として、私は応援しています。

*LECの無料体験講座の案内はこちら*

無料公開講座・実務家講演会のご案内(司法試験受験生向け、中上級)
資格説明会・公開講座 【関東】 (予備・法科大学院受験生向け)
youtube無料体験講義 (予備・法科大学院受験生向け)


司法試験 ブログランキングへ

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
にほんブログ村




もうすぐ司法試験の合格発表

もうすぐ司法試験の合格発表ですね。
今年(2019年)は9月10日(火)午後4時です。

インターネットでも発表されますが、合格発表直後はアクセスが殺到し、見られない状況になるでしょう。
私は2013年の合格ですが、午後4時30分くらいまでつながらなかった気がします。

当時、仕事の合間をぬって、ネットカフェに行き、いつつながるのだろうと思い
ずっと、法務省の合格発表サイトのURLをひたすらクリックしてました。

4時半くらいにつながり、自分の番号を見たとき、信じられなかったので、受験票の受験番号を照らし合わせて、何度も見比べたのを覚えています。

そして、それでも信じられなくて、法務局の掲示板を見に行きました。

あと少しなので、何も手につかない方も多いでしょう。

再現答案を作ってない方は、作る最後のチャンスなので(発表後だとなかなか作れない)、この機会に作ってください。

あとは、合格にせよ不合格にせよ、生活スタイルが変わる方が多いと思いますので、その準備を今のうちにやっておくのもいいでしょう。

修習に向けて、民事執行法・保全法を勉強しておくのもおすすめですよ。

それでは、合格発表までの数日間、有意義に過ごしてください。

*LECの無料体験講座の案内はこちら*

無料公開講座・実務家講演会のご案内(司法試験受験生向け、中上級)
資格説明会・公開講座 【関東】 (予備・法科大学院受験生向け)
youtube無料体験講義 (予備・法科大学院受験生向け)


司法試験 ブログランキングへ

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
にほんブログ村


プロフィール

takeyama

Author:takeyama
知識じゃなくて、リーガルマインドと伝える力
を養成することを目標とする、
LEC東京リーガルマインド司法試験講師武山茂樹のブログです。

近年、司法試験業界でも、まやかしのような勉強法が流行しています。
しかし、起案とその吟味の繰り返しでしか実力はつきません。
私は、起案教育こそが司法試験に役立つとの信念のもと、実務でも通用する正統派の講義を目指します。

新橋虎ノ門法律事務所の共同代表として、弁護士もやっております。
司法試験受験生に役立つ情報を提供していきます。

★その他のブログ等
司法試験と予備試験

一般の方向けのブログはこちら
世界一わかりやすい法律の授業を目指すブログ

不動産の法務と税務

起業の法務と税務

民法の初学者向けのブログはこちら
民法を得意にする!

一般の方向けのブログはこちら
世界一わかりやすい法律の授業を目指すブログ

Twitter
→https://twitter.com/takeyam33102813

LECの無料公開講義一覧
無料公開講座・実務家講演会のご案内(司法試験受験生向け、中上級)
資格説明会・公開講座 【関東】 (予備・法科大学院受験生向け)

you tube無料公開講座

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR