司法試験予備試験結果の考察と合格者ガイダンスのお知らせ
(これは司法試験や予備試験向けのブログです)
1、司法試験合格発表について
令和3年1月20日、司法試験の合格発表がありました。
合格された方、本当におめでとうございます。
不合格だった方、来年頑張りましょう。
(過度に落ち込む必要はありません。落ち込む気持ちはわかりますが、
少し落ち込んだら、判例の一つでも覚えましょう。冷たいと言われるかもしれませんが、旧司法試験の時代から、司法試験は落ちてなんぼの世界です。やるしかないのです。)
ちなみに少しデータを見てみましょう。
・受験者数 3,703名(昨年比:763名減)
・合格点 780点以上(昨年比:30点減)
・合格者数 1,450名(昨年比:52名減)
・合格率 39.1%(昨年比:5.5%増)
受験者数、減ってます。もちろんコロナで受け控えの影響もあるのでしょうが、
受験者数減の傾向は歯止めが効かないようです。
合格者数は1500人程度とそれほど変わっていません。
主戦場は、予備試験やロースクール修了にあるということでしょう。
2、予備試験論文式試験合格発表
令和3年1月14日、予備試験論文式試験の合格発表がありました。
合格された方おめでとうございます。
不合格の方は、再現答案をもとに敗因を分析し、来年頑張りましょう。
・受験者数 2,439名(昨年比:141名減)
・合格点 230点以上(昨年同一)
・合格者数 464名(昨年比:30名減)
・合格率 19.0%(昨年比0.1%減)
受験者数も合格者数も合格率もそれほど変わらないようです。
ちなみに短答受験者数は10,608名で、合格率は23.9%。
大体受験者数の2割が短答合格、そのうちの2割が論文合格という割合は大きく変わってはいません。
来年受験される方は、上位2割に入るよう心がけましょう。
3、合格者ガイダンスのお知らせ
そして、大学在学中に予備試験1発合格、司法試験1発合格を果たしたゲストをお迎えして、ガイダンスを行います。
大学在学中に合格 予備試験&司法試験一発合格者が実際に行った学習法
~学習時間は?大学との両立は?予備校との付き合い方は?~
日時 2021/1/23(土)14:00~
@池袋本校及びZoom
Zoom参加希望の方は以下のリンクからお申込み下さい。
Zoom参加希望
ぜひこのガイダンスを聞いて、予備試験や司法試験の合格を勝ち取ってください。
*LECの無料体験講座の案内はこちら* レベル別に分かれてます。
Web動画視聴(司法試験受験生向け、中上級)
Web動画視聴 (予備・法科大学院受験生向け)

司法試験 ブログランキングへ

にほんブログ村

1、司法試験合格発表について
令和3年1月20日、司法試験の合格発表がありました。
合格された方、本当におめでとうございます。
不合格だった方、来年頑張りましょう。
(過度に落ち込む必要はありません。落ち込む気持ちはわかりますが、
少し落ち込んだら、判例の一つでも覚えましょう。冷たいと言われるかもしれませんが、旧司法試験の時代から、司法試験は落ちてなんぼの世界です。やるしかないのです。)
ちなみに少しデータを見てみましょう。
・受験者数 3,703名(昨年比:763名減)
・合格点 780点以上(昨年比:30点減)
・合格者数 1,450名(昨年比:52名減)
・合格率 39.1%(昨年比:5.5%増)
受験者数、減ってます。もちろんコロナで受け控えの影響もあるのでしょうが、
受験者数減の傾向は歯止めが効かないようです。
合格者数は1500人程度とそれほど変わっていません。
主戦場は、予備試験やロースクール修了にあるということでしょう。
2、予備試験論文式試験合格発表
令和3年1月14日、予備試験論文式試験の合格発表がありました。
合格された方おめでとうございます。
不合格の方は、再現答案をもとに敗因を分析し、来年頑張りましょう。
・受験者数 2,439名(昨年比:141名減)
・合格点 230点以上(昨年同一)
・合格者数 464名(昨年比:30名減)
・合格率 19.0%(昨年比0.1%減)
受験者数も合格者数も合格率もそれほど変わらないようです。
ちなみに短答受験者数は10,608名で、合格率は23.9%。
大体受験者数の2割が短答合格、そのうちの2割が論文合格という割合は大きく変わってはいません。
来年受験される方は、上位2割に入るよう心がけましょう。
3、合格者ガイダンスのお知らせ
そして、大学在学中に予備試験1発合格、司法試験1発合格を果たしたゲストをお迎えして、ガイダンスを行います。
大学在学中に合格 予備試験&司法試験一発合格者が実際に行った学習法
~学習時間は?大学との両立は?予備校との付き合い方は?~
日時 2021/1/23(土)14:00~
@池袋本校及びZoom
Zoom参加希望の方は以下のリンクからお申込み下さい。
Zoom参加希望
ぜひこのガイダンスを聞いて、予備試験や司法試験の合格を勝ち取ってください。
*LECの無料体験講座の案内はこちら* レベル別に分かれてます。
Web動画視聴(司法試験受験生向け、中上級)
Web動画視聴 (予備・法科大学院受験生向け)

司法試験 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト